うとうとさらの テンパり育児

心配性のワーママがおすすめの育児グッズや暮らしに役立つ情報をご紹介します

3歳におすすめなひらがな練習!あいうえお表ポスター

 本ページはプロモーションが含まれています

 

3歳におすすめなひらがな練習!あいうえお表ポスター

こんにちは、うとうとさらです。

 

3歳ころから文字に興味を持ち始めた娘にせがまれて買った、ディズニーのひらがなポスター「あいうえお表」がとても効果的だったのでご紹介します。

昔ながらのとてもアナログな方法ですが、リビングの見やすい位置に貼っておくことでわからない時に自主的に調べることができ、4歳になるころにはすべての文字の読み書きができるようになりました!!

さらに合わせてカタカナ、アルファベットも習得できたのでおすすめです。

うとうとさら
1000円くらいで買えるのでコスパもよし!
 

 

3歳におすすめなひらがな練習!あいうえお表

3歳 おすすめ ひらがな練習 あいうえお表 ポスター

鉛筆の線など書き込み入ってます

おすすめのひらがな練習方法はポスター掲示

我が家のポスターは適当にマスキングテープで貼っているので、おしゃれ感ゼロですみません(笑)めっちゃ生活感でてる写真。。。

 

読み聞かせなどで文字に興味を持ちだしたら、ひらがな練習のチャンス到来です。

運筆の練習も大事ですが、無理に机に座らせてやらせるのも個人的にはどうかと思うので自分からやりたがるまでは強制しなくてもいいような気がします。

それよりは、自然と目に入る場所に「ひらがな」があった方が楽しく覚えられました。

我が家はたまたま立ち寄った書店で「ディズニープリンセスがかわいいからほしい」という単純な理由でねだられてなんとなく買いましたね。。。

うとうとさら
え、紙1枚なのに1000円もするの~。たか・・・
 

と、一瞬ひるんだのは内緒です(笑)

 

でもね、これを貼っておくとゲーム感覚で文字を読んだり真似したりして自分からお勉強してくれました。これは予想外!ラッキー!

おふろ用の防水タイプなので、お風呂でも一緒に遊べます!

たくさんのキャラクターから選べるので、お子さんが好きなデザインでいいと思います。

 

ひらがな習得のコツはお友達?

4歳でほとんど読み書きができるようになった娘ですが、通っている幼稚園ではまだ自分の名前だけなんとか書ける子が多いようでした。そのほかはまだ読めないという状態ですね。それでもやはり女の子なのでみんなお手紙が大好き。

幼稚園でお手紙交換が流行りだして、頻繁にやりとりするようになったころ。

娘からもらった文字を自分で読みたくて、ひらがなの練習を始めたよというお友達もいました。

自分でやってみたいという気持ちになればぐんぐん吸収できそうです。

 

ひらがな習得のための楽しい遊び方

遊びながら学ぶひらがなの楽しみ方

娘は「しりとり」が大好きなので、このあいうえお表ポスターの中のディズニーキャラクターでやるしりとりがとても好きでした。

ポスターの中にもしりとり問題!「やじゅう」から「るみえーる」まで繋げます。

最初は文字が読めなくても、キャラクターの頭文字から連想してひらがなを覚えらえました。

ディズニー好きがここでも生きてる~★

 

女の子におすすめのひらがなドリル

プリキュアが登場する幼児向けひらがなドリル

幼児さんにおすすめのひらがなドリルは、やはり好きなキャラクターが登場することです!ディズニープリンセスも好きですが、プリキュアも大好き!!

プリキュアドリルは種類も中身も充実しているのでおすすめです。

 

2歳ころからできる知育系おけいこワークも楽しかったです。


最新のプリキュアドリルはこちら!

※2024年「わんぷり」は3月以降の発売と予想しています!

 

 

おすすめのひらがな教材

おすすめ ひらがな 教材 こどもちゃれんじ

娘のお気に入り!ひらがな・かずパソコン

こどもちゃれんじ「ひらがな・かずパソコン」

お子さんが年少さんでしたら、こどもちゃれんじ4月号からもらえるこの「ひらがな・かずパソコン」がすごくよかったのでおすすめです。

名前を読み上げてくれたり、押した文字を録音してメッセージにできたりするのでひらがな導入にはもってこいでした。文字遊びのスタートによかったです。

公式HPより引用

5歳になった今でもたまに遊んでいますよ。

 

今なら4月号入会割引キャンペーンがありますよ。

▽資料請求はこちらからできます

【こどもちゃれんじ】

 

楽しく学べるひらがな教材の選び方

ひらがなポスター ひらがなカード

ダイソーのカード

100均のカードも結構楽しいよ!

ゲーム性を大事にして遊びながら覚えるという意味では、ダイソーで買った「あいうえおカード」も楽しいです。

かるたではまだ遊べない年齢からでも楽しめておすすめ!

うとうとさら
気軽に試せるしね。
 

 

子供と向き合うひらがな練習のコツ

楽しみながら続けられる幼児向けひらがな練習の秘訣

とにかく無理やりやらせてしまうと、今後勉強嫌いになりそうなので我が家は強制はしていません。

ただ娘は絵を書いたり手紙を書いたりする遊びが大好きなので、学校ごっこやお手紙交換ごっこという遊びの中で練習することが多かったです。

100均のものでもいいので、「ひらがな練習ワーク・ドリル」をすぐとれる位置に置いておくとノート代わりに自然と持ってくるかもしれません。

または、お母さんが「美文字練習帳」で文字を書いてみるとかね。

マネっこが大好きな幼稚園児さんなら食いついてくるかも!?

 

まとめ

とにかく興味を持ってもらうことからゆっくり始めてOK!

その子のペースなので就学前までに自分の名前が書ければいいや~くらいの気持ちでママが焦らないことも重要だと思います。

いきなりお勉強ドリルをお子さんに強制して失敗しているママさんもいましたので(笑)、まずはそっと「あいうえお表」ポスターを貼るところから始めてみませんか?

今回の例はあくまで我が家での進め方ですので、ぜひお子さんの性格に合わせて進めてみてください☆

 

本日も、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

 

 

合わせて読みたい