うとうとさらの テンパり育児

心配性のワーママがおすすめの育児グッズや暮らしに役立つ情報をご紹介します

【指しゃぶりをやめさせるグッズ】おすすめの2選!効果絶大です

 本ページはプロモーションが含まれています

 

うとうとさら
こんにちは、うとうとさらです。
 

もうすぐ2歳になる娘の最近の気がかかりは、「指しゃぶり」による歯並びの悪さと風邪やコロナなどの感染症へのリスクです。

我が家の結論から言いますと、長時間の指しゃぶりはやはり歯並びに影響すると感じました。それから保育園からの病気も他の子よりもらいやすいです!

急に辞めさせるのはまだ可哀想だからと対策するのを先延ばしにしていたのですが、最近使った2つのアイテムが効果抜群娘本人の意思でやめられそうです!

これは個人的にかなりおすすめですので早速紹介しますね。

こんな人におすすめ
  • 子供の「指しゃぶり」や「爪かみ」を辞めさせたい
  • 子供の歯並びが気になる
  • 指しゃぶり防止グッズについて知りたい

指しゃぶり 辞めさせる グッズ

指しゃぶりは何歳までにやめさせるの?

3歳までには辞めさせよう

指しゃぶりは何歳までに辞めさせるかについては専門家でも様々な意見があるようですが、だいたい3歳頃までに辞めさせるのが良いとされています。

指しゃぶりは吸啜運動の機能を育成するために、生理的に口周りの筋肉を動かす行動です。

吸啜運動とは、食べ物を飲み込む嚥下(えんげ)過程の最初の作業にあたります。口の中の空間で舌と唇・頬を協調させて食べ物を喉に送り込む高度な筋肉運動で、指しゃぶりはある程度の時期までは成長に必要なプロセスと言えます。

乳歯列が完成する3〜4歳からは、歯並びなどにも影響が出る可能性が高まるので止めさせるようにしていきますが、個人差もありますので無理のないように徐々に止めさせるようにしていくと良いと思います。

参考:指しゃぶりをするのはなぜ? | 学研の幼児ワーク

3歳までは無理に辞めさせなくてもよいと書いているものもあったので、私は当初気長に考えていたのですが、最近娘の歯並びが悪くなってきたので焦って対策することにしました!

 

「出っ歯になる」は本当だった!

指しゃぶりのリスクについては今のご時世ですと「コロナ感染」もとても怖いのですが、私が本気で辞めさせたいと思った理由は「歯並び」です。

最近娘の上あごというか、前歯のあたりが少しガタついてきていて歯並びも悪くなってきた気がしたんです。このことを夫に話してみると、夫も毎日のように娘の歯磨きをしている(!)のでやはり気付いていました。

調べてみると長時間の指しゃぶりは歯並びとアゴの発達にも影響し、出っ歯になる傾向があるとのことでした。

これはまずいぞ!私も夫も「歯科矯正」経験者なので、歯並びに関しては昔から結構大変な思いをしてきたんです。出来れば娘には「歯科矯正」せずとも綺麗な歯並びでいて欲しい!(費用も相当かかりますので・・・笑)

 

娘の 指しゃぶり変遷

娘の指しゃぶりは、生後1か月頃から見られました。指しゃぶりを上手に出来るようになると、自分で指を吸って泣きやんでくれることもあり夜中起きる回数も随分減っていきました。初めて赤ちゃんのお世話をする身としては、それはそれはありがたい存在でしたよ(笑)

その後成長しながらも指しゃぶりはなくならず、眠るときは家でも車でも保育園でも指しゃぶりがお供でした。いつでも一緒の娘愛用の毛布があるのですが、これを触った瞬間、反射的に指が口へ伸びてしまうくらい無意識でやるようになっていたのです。

それでも基本的には眠い時かテレビをみながら毛布を触っている時だったので、就寝中は外れているからそれほど影響はないと思っていたのですが・・・

よくよく観察してみると「指しゃぶり」したままの体勢で寝ていることもあったんですね(笑)指入ったままだし~!と取ろうとしても結構な力で外れないし、取っても取ってもまた眠りながら口に入れてしまいました。

これはまずい、長時間指しゃぶりしている証拠だ!と本気で焦り以前から調べて気になっていたグッズを早速使ってみました。前置きが長くなりましたが、以下がレビュー内容です。

 

指しゃぶりをやめさせるおすすめグッズ紹介

私が娘に試したグッズは2つありますが、どちらも効果抜群すぎて正直驚きの方が大きいです。ここまで効くとは思わなかった。

絵本「ゆびたこ」

まずは「ゆびたこ」の絵本。これは指しゃぶり界?では有名すぎる絵本です。

最初私がみた時結構怖いなというか、シュールすぎて娘は泣くのではないかとさえ思いましたが、読んであげるとめちゃくちゃ食いついて真剣に聞いていました。

ゆびたこ 絵本 指しゃぶり

指しゃぶり ゆびたこ 絵本

引用元:ポプラ社

この「ゆびたこ」が関西弁でしゃべるのも怖いし、絵もなんか怖いんですよね。見た瞬間、絵のテイストが完全に「こびとづかん」じゃん!って思いました。

こびとづかん カクレモモジリ

引用元:こびとづかん公式HP

いや、好きな人は好きだけど・・・娘まだこれの可愛さと面白さは分からんやろっていう感じです(笑)

それで、娘の一番怖がるページはこちらの巨大化した絵です!こわっ

パパとママがたこにさらわれる~と恐怖に怯えていました。

ゆびたこ 怖い 効果

 

娘の反応

私の感想はさておき、娘の変化について。

最後まで集中してお話を聞き入り読み終わった瞬間から何かを感じたのか、全く指を口に持っていかなくなりました!遊んでいる時も、テレビをみているときも意識しているのが分かったし、初日に関してはあの「お気に入り毛布」を隠しておいてとパパに渡していました(笑)

それでも癖になっているので、何度か「指ちゅぱっ☆」としそうになりますが、やばい!という顔をして持ちこたえているようでした。

そしてその日の夜。さすがにベッドではまだ無理よねと思いながら添い寝しましたが、なんと!1度も指しゃぶりせずに眠ることに成功したんです!

うまく表現出来ませんが、その時の娘の表情が何か自分なりに考えている感じで、凄く一生懸命耐えて健気に頑張っていて。私の方が感無量というか感動してしまい泣けてきました(><)本当にあの時の顔は忘れられない。

その日を境に昼寝も夜も指しゃぶりせず寝るようになりました。たまに夜間無意識で口に入っていることはありますが。

「ゆびたこさん」が相当怖いらしく、何かあると「たこ!こわい」と言って逃げてきます。イタズラを辞めないときにも「たこさんくるよ」と言ってなだめたりして使わせてもらってます。しばらく効果ありそうです。

というわけで指しゃぶりは、娘の意識改革によってこのまま卒業できそうです。

 

マニュキア「つめまもり」

そしてもうひとつのグッズはマニキュアです。子供の爪に塗れて舐めると苦い味がします。これは夜間の無意識対策に購入してみました。昔は指にからしを塗ったり絆創膏を貼ったりしていたみたいですね。

色々なタイプが売られてて迷ったのですが、今回決め手となった私が重視したポイントはこちら▽

  • 日本製・手作業
  • 無添加・オーガニック
  • 歯科医院でも取り扱い中
  • 効果の持続性と簡単に落とせること

つめまもり 指しゃぶり マニキュア

苦いマニキュア 爪かみ 防止

子供の口に入るものなので、安心安全の日本製と無添加素材が決め手となりました!

塗ってみた

実際に塗ってみると、ほんのりツヤのでるトップコートという感じで嫌な臭いはありませんでした。そして肝心の味ですが、一口指を舐めてみると・・・

「に、にっがーい!」本当に少しペロッとしただけなのに、ずっと口の中に不快感が残って水が飲みたくなります。これ子供大丈夫?って思いました。

何か経験のある苦味だな~と思い考えたら、「センブリ茶」の味に似てます。余談ですが「センブリ茶」といえば「笑っていいとも!」を思い出す私。たまのお休みに見れる笑っていいとも!が大好きでしたよ。

 

娘の反応

娘は最近ママのお化粧のマネやおしゃれが大好きなので、「ママと一緒のお化粧」と言えばすぐに嬉しそうにやってきて、両方の親指に塗らせてくれました。

「キラキラ!一緒」と言ってお姉さん気分で嬉しそうでした。

オママゴトの途中おくちに手を入れた時、苦いと言えない娘は「おくち、いたい」と言って変な顔をして舌をぺろぺろ。まさかマニキュアのせいとは思っていないようで、特に取ってくれとは言いませんでした(よかった!笑)

そして、夜中の無意識指しゃぶりもすぐに外してくれるようになり効果がありました。

夜中の指しゃぶりは気付いて外そうとしても前歯に当たっているのか、力が強いのかなかなか取ることが出来なかったので、購入して良かったです。

 

持続性と落とし方

マニキュアを塗ったままお風呂に入っても取れませんし、なんと味もちゃんと残っていました!!自分で落としたいときは「アルコール除菌シート」で拭きとるだけです。

私はお値段は少々高めだなと感じたのですが、もし娘に使用しなくなって残ってしまっても、普通にツヤ出しトップコートとして使えそうだなと思ったので無駄にはならないです。

 

<まとめ>子供のペースにつきあおう

たまたま娘はすんなり指しゃぶりを卒業できそうですが、何でも成長過程には個人差があります。

親は悩んでしまうと思いますが、オムツと一緒で必ずいつか辞められるものなので気長に付き合っていけるといいですね。(このまま卒業できそうといいながら、何か問題が起きたら追記します(笑)

 

 

本日も、最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

合わせて読みたい

  読者登録、Twitterのフォローはお気軽にお願いします☆