うとうとさらの テンパり育児

心配性のワーママがおすすめの育児グッズや暮らしに役立つ情報をご紹介します

【Googleアドセンス合格】はてなブログ「サイトの停止」対処法(2020年)

 本ページはプロモーションが含まれています

 

こんにちは、うとうとさらです。

 

既にお気づきの方もおられるかもしれませんが・・・

先日、念願の「Google Adsense(以下グーグルアドセンス)」合格しました!!

 

2月上旬には詳しく合格体験記を書きたかったのですが何度も審査に落ちていたので、なかなか書きたい記事を思うままに更新出来ずにストレスが溜まっていたのです。(記事数をあまり増やしたくなかったので)

 

だから合格後はやっと「審査通過用の記事にしないといけない」という謎のプレッシャーから解放されて、色々雑記めいたものを日々更新してしまいました(笑)

 

しかしグーグルアドセンスの合格記事は鮮度も大変重要だと思いますので、合格までにやったことなどを対処法をまとめてみました。

【2020年7月追記 サブブログでも合格しました】

合格記事はこちら

www.utoutosara.com

Google アドセンス 合格

Google Adsense(グーグルアドセンス)合格時の状況

まずは気になる合格時のブログ状況をお伝えしますね。

初回申請から合格時までは約2週間でした。(その間、一家パンデミックでPC放置の時間も含めます・・・)

 

何度も審査に落ち、原因が分からず調べまくった日々。

とても長くて精神的に少々辛かった2週間でしたが、初心者でもなんとか合格出来ました。

  •  記事数 16
    (このうち2つはお問い合わせとプライバシーポリシーなのでインデックスから手動で削除しました)
  • 無料版からはてなブログPROに変更した
  • 独自ドメイン取得済み(お名前ドットコム)
  • お名前ドットコムにてリダイレクトURL転送設定済み
  • Googleサーチコンソール設定済み
  • Googleアナリティクス設定済み
  • グローバルメニューあり
  • お問い合わせフォームあり
  • プライバシーポリシーあり
  • サイトマップ送信済み 3種類成功確認
  • アフィリエイト 3か所貼ったまま
  • フリー画像あり
  • 外部リンクあり
  • 文字数はだいたい2000字前後
  • ツイッター連携なし

 

「修正しました」で送信

headには審査コードのみ

記事上下、サイドバーにも審査コード貼り付け

不要な記事のインデックスを削除リクエスト

 

☆マーク合格直前に変更したものなので、特に審査通過に重要な部分かなと思い記載しました。詳しくは下記でご説明しますね。

 

1回目 不合格(サイトの停止または利用不可)

初回申請時には、あの問題に直面します。そう、はてなブログなら誰もがぶち当たる壁。

「お客様のサイトにリーチできません」

問題でまず申請すら出来ない状況でした。。。

 

意を決してはてなPRO代とドメイン代を支払ったのに、まさか転送設定にまでお金がかかるなんて泣きそうになりました(笑)聞いてないよ~~~!

 

でもここで辞めるわけにはいかず、諸先輩方の記事を参考にさせて頂き見よう見まねで何とか設定までたどり着きました。皆様本当にありがとうございます。

 

幸いにも、お名前ドットコムで独自ドメインを取得していたのでそのままリダイレクトの転送設定をしました。

WWWなしのURLを転送設定することで、アドセンスに申請ができるようになります。

 

「お客様のサイトにリーチできません」

 ⇒まずは110円払って問題を回避

結果

約8時間後 不合格

理由:サイトの停止または利用不可

2回目 不合格(サイトの停止または利用不可)

2回目の申請前に行ったことは以下の通りです。

  • 全記事のインデックスを手動でリクエスト
  • 1記事更新(3000字程度)
  • サイトマップ 2つ追加
     具体的には・・・
  • /sitemap.xml?page=1
  • /sitemap_index.xml

下記のコードは最初に入れたが、取得エラーになっていた。

  • /sitemap.xml    
    →その後時間経過で「成功」に変わりました!
  • アドセンス申請のURLの末尾に「/(スラッシュ)」を追加

※見た目上は消えてしまい確認できません 

結果

約21時間後 不合格

理由:サイトの停止または利用不可 

3回目 不合格(サイトの停止または利用不可)

3回目申請前に行ったこと。

  • 1記事追加(1500字)
  • サイトマップが送信成功になった
  • 「headに要素を追加」の部分に貼るコードの一番上に審査用コードを貼る
  • 「別のサイト」にして、スラッシュをつけてURL送信
結果

約6日後 不合格(ここで結果が遅くなり焦らされる)

理由:サイトの停止または利用不可

うとうとさら

こんなに焦らされてまた同じ不合格内容・・・いったいどうすれば~~~!?

もう一旦アドセンス忘れたい・・・辛い。2週間くらい放置してみようかな(笑)

  

そしてアドセンス関連の書籍やネット情報を事細かに読み漁ります。検索魔です。(全然頭から離れない!これって恋!?状態)

研究が楽しくなり、合格のための独自チェックリストまで作成しました。

この研究が少しばかりの希望を見出すのです。そして4回目の申請で・・・

 

4回目 不合格(価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない)

やったー!やっとあの「サイトの停止」から抜け出せた!不合格なのに歓喜する精神状態(笑)

4回目に行って効果があったと思われること、それは!

ずばり、初心に戻ってリダイレクト設定の見直しと、審査用コードをいろいろな場所に貼る!でした。

 

リダイレクト設定は試しに「転送先URL」の末尾にも「/」を付けてみたんです。(最初に調べた時は入れないと書いてあったのであえて外してました。)

 

審査用コードはひとつだけとも見ましたが、とりあえず記事上下、サイドバーにも貼りました。

 

あとはグレーゾーンっぽい記事を下書きに戻してインデックス削除。「site:自分のURL」もマメにチェックし不要なものは削除申請。(お問い合わせやプライバシーポリシーはインデックス削除しました)

 

その他やったこと

  • 再申請まで4日空けた
  • 記事数15
  • アドセンスのURLを「修正しました」で送信
結果

約11時間後 不合格(また結果通知が翌日に戻った)

理由:価値の低い広告枠・コンテンツが存在しない

5回目 不合格(サイトの停止または利用不可)

前回やっとサイトの停止を抜け出せたので、はてなブログの相性の問題は解決したのだと解釈。ここまでくれば合格までもうすぐ!と意気込んでまた別の対策を行いました。

 

ネットで調べると「価値の低い広告枠・コンテンツが存在しない」の理由は稀なケースで対策も立てやすいとのこと。

実施したのは以下です。

  • 再申請まで3日空けた
  • 削除リクエストが反映されているか「site:自分のURL」で確認
  • 1記事追加 
    (その後、初の「はてブ」が付きました。ありがとうございます!)
  • 修正しましたで再申請
結果

約12時間後 不合格

理由:サイトの停止または利用不可 

また最初に戻ってる~~~~!!!!ぎゃーーー(><)∞ループを覚悟した瞬間です。

検索ワードも上位ですよね・・・皆さん悩んでいらっしゃる模様。

 

こうなったら理論的に攻めてもだめなので、根性論でいってやろうと決めました。落ちても何度でも行くぞ!と心に決めます。(ここまでくると意地)

 

合格 嬉しい

6回目 ついに合格!!!長きにわたる戦いに終止符

冒頭でもお伝えしましたが合格直前に行った対策はこちらです。

  • headには審査コードのみ貼り付ける
  • 記事下にあった他のコードも削除(審査コードのみ)
  • 「修正しました」で申請
結果

約18時間後 無事合格!!

長期戦に備えて根性でいく覚悟をしたからかな?(笑)

Google Adsense(グーグルアドセンス)は諦めずに何度も申請しよう

私の場合ですがこの直前に行った対策と、4回目に行った「サイトの停止」から抜け出した対策両方の効果が総合的にアドセンス合格への対処法として成立している気がします。

ブログは千差万別なので、合格までの対処法やプロセスは本当にひとそれぞれ。

 

正解はグーグル大先生のみぞ知るので私達は推測するしかありません。しかも一人で悩むことが多いので孤独で辛いですよね。

 

他のブロガーさんはどんどん合格しているのに私だけなぜ。。。何がだめなの。

このまま一生合格出来ないかも・・・なんて弱音を吐いてしまうこともありました。

 

だけど、諦めなければまだチャンスは残っています。アドセンスについては沢山の先輩方が手ほどきくださっているので小さなヒントを見つけて実践してみましょう。

 

私もそんなひとりになりたくてこの記事を書きました。今アドセンスに悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。

 

また何か思い出したり新しい情報があれば追記、新記事にてお伝えします。

研究魂に火がついた際にはこちらの書籍にもお世話になりました。

 

 

Twitter始めました!

合格後にもわからないことだらけでまたいちから勉強でした。自動広告に不具合があったり、また調べまくる日々です・・・それについてはまた次回お伝えしますね。

 

また、ツイッターの連携などは合格後にした方がいいと思いとどまっていましたが(コピーコンテンツ防止のため)やっと始めることが出来ました!

まだ何をつぶやいていいか分からない状態ですが(笑)お気軽にフォローしてくださいね。

 

本日もお付き合い頂きましてありがとうございました♪

  読者登録、Twitterのフォローはお気軽にお願いします☆